倉田真由美氏 亡き夫の闘病生活で医師の“誤診”疑う 「1軒目の病院では胃炎」と診断され…

2024年05月07日 17:03

芸能

倉田真由美氏 亡き夫の闘病生活で医師の“誤診”疑う 「1軒目の病院では胃炎」と診断され…
漫画家の倉田真由美氏 Photo By スポニチ
 漫画家・倉田真由美氏(52)が7日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。膵臓(すいぞう)がんのため2月16日に死去した、夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎(かない・しゅんたろう)さんの闘病生活についてつづった。
 夫は「がんの標準治療はしていないが、胆管を通すステント手術はした。そのおかげで黄疸はすぐに解消した」とするが、「1軒目では黄疸すら見過ごされたため(こちらが黄疸では?と聞いたのに黄疸ではないと言われた)、1軒目だけを信じていたら胆管が詰まったまま胆管炎等でずっと早く死んでいたかもしれない」と切り出した。

 続けて「黄疸が出て膵臓がんが判明した夫だが、分かったのは3軒目。その時点で4cmを超える大きさ、細胞診のグレードは5段階で最悪しかし1軒目の病院では“胃炎”という誤診をされている。(2軒目は“うちでは分からない”と紹介状をもらった)」と説明。

 そのうえで「1軒目の病院で誤診した医師は、自分が命に関わる誤診をしたことを知らないままだ。そしてこんなことは珍しくもなく、多くの人が経験している。医療には大きな問題が山積みのまま、改善されていかない」と怒りをあらわにし「素人がネットでちょっと調べたらわかる程度のことも、知らない医師がいる」と訴えた。

 この投稿にフォロワーから「いまだに医療でこういうことが起こるって何なんですかね」「教えて差し上げると良いと思いますことをあらだてる気がないならお手紙でも良いかも」「誤診をした医師は何も知らずに、普通に診療報酬も得ているのですよね」「膵臓癌は見つかりにくい癌」などさまざまなコメントが寄せられている。

おすすめテーマ

2024年05月07日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム