【箱根駅伝3区】東海大・石原がトップでタスキリレー、次いで創価大、駒大

2021年01月02日 11:16

駅伝

【箱根駅伝3区】東海大・石原がトップでタスキリレー、次いで創価大、駒大
<第97回箱根駅伝 往路・戸塚中継所>戸塚中継所に駆け込む2区名取(左)からタスキを受け駆け出す東海大・3区の石原(撮影・会津 智海) Photo By スポニチ
 【第97回東京箱根間往復大学駅伝 往路 ( 2021年1月2日    東京・大手町~神奈川・箱根町 5区間、107・5キロ )】 ◆3区(21・4キロ、戸塚中継所~平塚中継所)区間記録=2020年・ビンセント(東京国際大)59分25秒
【平塚中継所】東海大・石原がトップでタスキリレー。次いで創価大、駒大、東京国際大、東洋大、帝京大、順大、早大と続いた。青学大は11位で通過。

【17・7キロ】東海大・石原がトップで通過。次いで創価大・葛西。帝京大・遠藤が7人抜きで7位に浮上。

【16・3キロ】東海大・石原がトップで通過。創価大・葛西が東京国際大・内田を抜き去り2位に浮上。

【14・5キロ】東海大・石原がトップで通過。17秒差で東京国際大・内田。

【12キロ過ぎ】東海大・石原が東京国際大・内田を突き放して加速。

【11・5キロ】東海大・石原が東京国際大・内田に並ぶ。その後を創価大・葛西、駒大・小林が追う

【9キロ過ぎ】帝京大・遠藤大地(3年)が10位に浮上

【7・7キロ】東京国際大・内田光が先頭をキープ。26秒差で東海大・石原、46秒差で創価大・葛西が後を追う。4位以降は駒大・小林、東洋大・前田義弘(2年)、日体大・岩室、神奈川大・川口慧(2年)、早大・中谷雄飛(3年)。青学大・湯原慶吾(3年)は11位で通過。

【3キロ過ぎ】東京国際大・内田光がトップで通過。2位集団から東海大・石原が抜け出す。駒大・小林歩(4年)が6位に浮上

【1キロ】東京国際大・内田光を2位集団の創価大・葛西潤(2年)、東海大・石原翔太郎(1年)、日体大・岩室天輝(4年)、東洋大・前田義弘(2年)が追う

【戸塚中継所】東京国際大・内田光(4年)がトップでタスキを受け取りスタート。次いで59秒差の創価大、1分01秒差の東海大、日体大、東洋大と続く。

◆平塚中継所通過順位
1 東海大  3:12:40
2 創価大  +00:34
3 駒大   +00:56
4 東京国際大+01:00
5 東洋大  +01:54
6 帝京大  +02:07
7 順大   +02:21
8 早大   +02:23
9 神奈川大 +02:34
10 日体大  +02:36
11 青学大  +03:55
12 国学院大 +04:00
13 拓大   +04:13
14 城西大  +04:21
15 国士舘大 +05:25
16 法大   +05:42
17 明大   +05:57
18 中大   +06:17
19 学生連合 +07:55
20 山梨学院大+07:56
21 専大   +10:31

◆3区区間記録
1 石原翔太郎 (東海大1年)  1:02:05
2 小林歩   (駒大4年)   1:02:22
3 葛西潤   (創価大2年)  1:02:41
4 遠藤大地  (帝京大3年)  1:02:56
5 伊豫田達弥 (順大2年)   1:03:25
6 中谷雄飛  (早大3年)   1:03:29
7 臼井健太  (国学院大4年) 1:03:54
8 前田義弘  (東洋大2年)  1:03:55
9 内田光   (東京国際大4年)1:04:06
10 川口慧   (神奈川大3年) 1:04:25
11 岩室天輝  (日体大4年)  1:04:40
12 松本康汰  (法大2年)   1:04:43
13 小袖英人  (明大4年)   1:04:43
14 湯原慶吾  (青学大3年)  1:04:48
15 吉居大和  (中大1年)   1:05:02
16 島津裕太  (山梨学大1年) 1:05:13
17 菅原伊織  (城西大4年)  1:05:28
18 小島慎也  (中央学院大2年)1:05:31
19 新井遼平  (拓大3年)   1:06:05
20 清水拓斗  (国士舘大3年) 1:06:22
21 金久保遥  (専大3年)   1:06:42

この記事のフォト

おすすめテーマ

2021年01月02日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム