【甲子園】話題の応援曲「水戸黄門」の裏話…土浦日大吹奏楽部が「茨城をアピールしよう」と初採用!

2023年08月12日 16:59

野球

【甲子園】話題の応援曲「水戸黄門」の裏話…土浦日大吹奏楽部が「茨城をアピールしよう」と初採用!
<九州国際大付・土浦日大> 3回、大井の先制ソロ本塁打に土浦日大アルプス席も大喜び(撮影・亀井 直樹) Photo By スポニチ
 【第105回全国高校野球選手権記念大会   土浦日大3―0九州国際大付 ( 2023年8月12日    甲子園 )】 土浦日大のアルプス席から長寿ドラマ「水戸黄門」のテーマ曲「あゝ人生に涙あり」が流れ、話題となった。
 開会式直後の開幕戦・上田西戦でも演奏された。

 ネットでも「茨城代表のテーマ曲でいいよ」と大好評の応援だが同校吹奏楽部が誕生の裏話を明かした。

 川嶋彩希部長(3年)は「茨城代表として茨城をアピールしようと思った。茨城といえば水戸黄門かなってなりました」と、江戸時代に水戸藩を治めた天下の副将軍に白羽の矢を立てた。

 チア、応援部、野球部と吹奏楽部が会議を行い、採用を決定したという。

 「ご老公」の効果か、この日は初回と最終回に2回演奏。して同校初の3回戦進出を後押し。

 ピアニカを担当した川島部長は「楽しかったです。引き続き頑張りたい」と笑顔を浮かべた。

おすすめテーマ

2023年08月12日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム