×

身長1メートル60の琴元村は元大関・琴奨菊の化粧まわし「自分が着けてもいいのかな」新序出世披露

2024年05月19日 16:14

相撲

身長1メートル60の琴元村は元大関・琴奨菊の化粧まわし「自分が着けてもいいのかな」新序出世披露
<夏場所8日目>土俵上で、新序出世披露が行われる(撮影・久冨木 修)  Photo By スポニチ
 【大相撲夏場所8日目 ( 2024年5月19日    東京・両国国技館 )】 今場所前相撲を取った新弟子7人の新序出世披露が行われた。
 3戦全勝の一番乗りで前相撲を突破した日大相撲部出身の宮崎(22=境川部屋)と日大柔道部出身の五十嵐(19=境川部屋)は、それぞれ兄弟子の化粧まわしを締めて土俵に上がった。宮崎は埼玉栄高の大先輩にあたる十両・妙義龍(37)、五十嵐は同じ日大出身の對馬洋(30)から借りた。

 体格基準の撤廃により12年ぶりに復活した二次検査(運動能力テスト)で合格した身長1メートル60、体重68キロの“最小兵力士”琴元村(15=佐渡ケ嶽部屋)は、自身をスカウトした秀ノ山親方(元大関・琴奨菊)の化粧まわしを着用。尊敬する元大関が現役時代に使用していたもののため「自分が着けてもいいのかな?と思う」と恐縮していた。

 静岡・飛龍高出身の宮富士(18=伊勢ケ浜部屋)は、兄弟子で高校の先輩でもある幕内・熱海富士(21)が使用する母校の校章入りの化粧まわしを締めた。「お借りしたいです」と先輩にお願いすると「好きなの選んでいいよ」と言ってもらったという。同校出身関取は現在、熱海富士と翠富士(27=伊勢ケ浜部屋)の2人で、次の関取を目指す同部屋の同校OBが他に3人もいる。初土俵を踏んだばかりの18歳は「ここ1年は体力づくり。まずはこの環境に慣れたい」と一歩ずつの成長を見据えた。

 3日目から4日間行われた前相撲の成績は以下の通り。

 ▽3勝0敗
 五十嵐(19=境川部屋)本名=五十嵐大喜。日大柔道部出身
 宮崎(22=境川部屋)本名=宮崎光星。埼玉栄高―日大出身
 ▽3勝1敗
 宮富士(みやふじ、18=伊勢ケ浜部屋)本名=松本莉音。静岡・飛龍高出身
 ▽3勝2敗
 琴元村(15=佐渡ケ嶽部屋)本名=元村康誠
 ▽2勝4敗
 結山(むすびやま、18=放駒部屋)本名=遠藤孝大
 ▽1勝4敗
 菊池(15=二子山部屋)本名=菊池羅希
 ▽0勝4敗
 山田(19=二所ノ関部屋)本名=山田十碧

おすすめテーマ

2024年05月19日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム