×

【筋トレ】腹直筋・腹斜筋をまとめて追いこむ。8分間のお腹バキバキトレーニング

2024年06月14日 09:00

【筋トレ】腹直筋・腹斜筋をまとめて追いこむ。8分間のお腹バキバキトレーニング
今回は腹筋をとことん鍛えるトレーニングをご紹介。腹直筋と腹斜筋をメインに追い込んでいきます。同じ部位を連続で鍛えていくた…

今回は腹筋をとことん鍛えるトレーニングをご紹介。腹直筋と腹斜筋をメインに追い込んでいきます。同じ部位を連続で鍛えていくため、しっかり効かせることができます。美しく割れた腹筋を目指している方におすすめです。

腹筋を全方向から鍛えるトレーニング

トレーニングメニュー

①ニートゥチェスト

仰向けの状態から肘を立てて体を支え、膝を伸ばす動きと引きつける動きを交互に行います。腹筋の収縮を意識しましょう。

②レッグレイズ

仰向けの状態から脚を伸ばして上下させます。かかとが床につかないようにしましょう。

③ニーレイズ

頭を床から浮かせておへそをのぞき、膝を胸に引き付けます。腰が上がらないようにしましょう。

④ベントレッグレイズ

仰向けで頭と脚を浮かせ、膝を曲げます。さらに膝をまっすぐ伸ばしたあと、脚を床スレスレまで下げていきましょう。

⑤腹筋ストレッチ

うつ伏せの状態から両腕を伸ばして上半身を上げ、腹筋を伸ばします。上体をひねって脇腹のストレッチもしていきましょう。

⑥ツイストクランチ

仰向けで膝を立てて寝転がり、体を起こして反対同士の肘と膝を引きつけます。お腹の収縮を意識してください。

⑦バイシクルクランチ

体育座りの状態で足を床から浮かせ、反対同士の肘と膝を引きつけていきます。足が床に落ちないよう気をつけてください。

⑧ハイサイドプランククランチ

横向きになり、肩の真下に手を伸ばして体を支え、腰を上下させます。肘と膝は曲げないようにしましょう。

⑨ハイサイドプランククランチ(反対)

反対側も同じように行います。バランスが崩れないように注意しましょう。

⑩腹筋ストレッチ

最後にもう一度腹筋を伸ばします。ずっと伸ばし続けるのではなく、途中で短い休憩を挟んで複数回行ってもOKです。

実施時間

30秒×10種目/8分間

特に鍛えられる部位

・腹直筋
・腹斜筋

効果を出すためのポイント

・効かせる部位を意識する

おすすめの動画

\もう一度動画でおさらい/

鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。

[出演者プロフィール]
MIHO(みほ) 市民アスリート。トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレが大好き。フルマラソン自己ベストは3時間0分18秒。1児の母。
■ Instagramアカウント → @mip0000

<Edit:MELOS編集部>

おすすめテーマ

2024年06月14日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム