×

【落合×福本豊対談】福本氏が阪急のベストナインを選出 落合氏は「強烈なメンバーですね」

2024年05月06日 17:20

野球

【落合×福本豊対談】福本氏が阪急のベストナインを選出 落合氏は「強烈なメンバーですね」
対談後に記念撮影をする落合博満氏(左)と福本豊氏(撮影・大城 有生希) Photo By スポニチ
 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(70)が6日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。大好評対談企画「博満の部屋」の第7回として、当時世界記録だったプロ通算1065盗塁を誇る「世界の盗塁王」こと福本豊氏(76)をゲストに招いて対談を行った。
 企画の一環で福本氏が考える阪急のベストナインを選出することになった。福本氏は「難しいな」と苦笑い。「やっぱり強かった時になりますね」と考え始め、「僕が1番打って、2番(外野は)大熊(忠義)さんかな。で、(一塁は)加藤(秀司)とブーマー(・ウェルズ)になってきますね」と名前を挙げていった。

 二塁はボビー・マルカーノ氏、遊撃に大橋穣氏を挙げた。大橋氏について福本氏は「守りで天才。あの人がだいぶ救ってますね」と守備での貢献度を主張した。三塁は「島谷(金二)さんか言うけど、松永(浩美)ちゃうかな。マツが両打ちでいって、体強い、パンチがある、いろんなことやる」と説明した。

 外野については大熊氏、自身に次いで挙げたのが6年間で96本塁打を記録したバーニー・ウィリアム氏だった。「簑田(浩二)もいるんだけどね。大熊さんやったら簑田かな」と外野は4人を選出した。

 バッテリーについては「山田(久志)が決まり。キャッチャーは中沢(伸二)さん。強かった時はそうかなと思うし」と説明した。DHについては「長池(徳士)さん」と話すと、落合氏は「強烈なメンバーですね」と笑った。

 福本氏は守備の名手・大橋氏について「大橋さんはあんま打てへんかったけどね。バッティング嫌いや言うて守る練習ばっかりしてましたね。大橋さん打ちなさいや言うても“もうええ。守ってる方がおもろい”言うて」と試合前に打撃練習をせずに守備練習に時間を費やしていた名手にまつわる秘話を明かした。落合氏も「西宮球場の(内野の)芝生を後ろに下げたっていうくらいですからね」と言うと、福本氏は「下手な打球やったら捕って(ズボンで)拭いてから放ったからね。グラウンド悪い時にすぐにばっと拭いてからファーストにびゃって投げて。もう凄い肩。大橋さんの守りでだいぶ助けられたと思うよ」と話した。

 二塁のマルカーノについて、落合氏は「マルカーノはゲッツー速かったね」と話すと、福本氏も「足も速かったし、捕って速かったし、パンチもあったし」と懐かしんだ。

 福本氏は捕手で1984年新人王の藤田浩雅氏、外野で熊野輝光氏の名前も挙げ「難しいな。ようさんおる」と悩みつつ、落合氏は「このメンバー、ベストだと思いますよ」とうなずいた。福本氏は一塁で2人挙げていた加藤秀司氏について「ブーマーに勝たれへん」とリストから外した。落合氏も「ブーマーがいなければね」と話したが、福本氏は「加藤が見たら怒りよるね」と笑った。

おすすめテーマ

2024年05月06日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム