木綿と絹、栄養あるのはどっち?ダイエットに適してるのはコレ!

2023年11月10日 09:00

木綿と絹、栄養あるのはどっち?ダイエットに適してるのはコレ!
低カロリー・安価・高タンパクな優秀食材である豆腐。豆腐には主に「木綿」と「絹」の2種類がありますが、果たしてどっちの方が栄養があるのでしょうか? ダイエットに適しているのでしょうか?『豆腐ダイエット』について紹介している […]

低カロリー・安価・高タンパクな優秀食材である豆腐。豆腐には主に「木綿」と「絹」の2種類がありますが、果たしてどっちの方が栄養があるのでしょうか? ダイエットに適しているのでしょうか?『豆腐ダイエット』について紹介している記事から、このことについてピックアップしてご紹介します。

木綿と絹、どちらが栄養がある?

木綿と絹

木綿豆腐と絹豆腐、どちらも体をつくるさまざまな栄養素がたっぷりと含まれていますが、それぞれの含有量は少し異なるため、下の表を参考にしてください。

木綿と絹の栄養成分(150g・1/2丁あたり)

  絹ごし豆腐 木綿豆腐
エネルギー(kcal) 84 110
炭水化物(g) 3.5 2.3
たんぱく質(g) 8 10.5
脂質(g) 5.3 7.4
カルシウム(mg) 113 140
鉄(mg) 1.8 2.3
ビタミンB1(mg) 0.17 0.13
ビタミンB2(mg) 0.06 0.06
ビタミンB6(mg) 0.09 0.08
食物繊維(g) 1.4 1.7
大豆イソフラボン(mg) 38 42

参考:
※日本食品標準成分表2020年度版(八訂)
※『栄養の「こつ」の化学』(柴田書店・佐藤秀美) 

ダイエット向きなのはどっち?

ダイエット中の人は、絹ごし豆腐を選ぶと良いでしょう。絹ごし豆腐の方が低カロリーである場合が多いためです。

たんぱく質量を重視するのなら、木綿豆腐を選ぶなど目的によって変えるのも良いですね。

白米をご飯に置き換えるダイエットはダメ

豆腐をご飯の代わりにすると、かえって痩せにくくなり太る可能性があります。

ダイエットを意識するあまり、エネルギーや糖質が不足している状態では、筋肉のたんぱく質分解が促進されてしまいます。その結果、筋肉量が減少し、代謝が落ち、かえって瘦せにくくなってしまうのです。

木綿と絹の違い

そもそも豆腐は、

  1. 大豆を水に浸して柔らかくする
  2. 大豆に水を加えながらすりつぶして豆乳にする
  3. 豆乳ににがりを入れて固める

という工程を経て作られます。

固める際に絹ごしは箱型に入れて固めるのみですが、木綿は布を敷いた穴のあいた箱型に入れ、重しをして水を切りながら固めます

監修者プロフィール

管理栄養士・ジョギングインストラクター
深野祐子(ふかの・ゆうこ)

管理栄養士・ジョギングインストラクター 深野祐子(ふかの・ゆうこ)

Japanマラソンクラブでインストラクター兼フードアドバイザーとして市民ランナーに向け走り方の指導や食事の指導を行なう。

※本記事はMELOSで公開された記事『豆腐ダイエット|痩せるの?痩せないの?管理栄養士に聞く!』を再編集したものです。

<Edit:編集部>

おすすめテーマ

2023年11月10日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム