阿炎 大の里との大一番に敗れ「圧力で押し負けました…やっぱ強かったですね。速かったというか重かった」

2024年05月26日 18:55

相撲

阿炎 大の里との大一番に敗れ「圧力で押し負けました…やっぱ強かったですね。速かったというか重かった」
<大相撲夏場所千秋楽>大の里(手前)に押し出しで敗れる阿炎(撮影・三島 英忠) Photo By スポニチ
 大相撲夏場所は26日、東京・両国国技館で千秋楽の取組が行われ、新小結・大の里(23=二所ノ関部屋)が関脇・阿炎(30=錣山部屋)に勝って12勝3敗で初優勝を決めた。初土俵から所要7場所で、幕下付け出しでは横綱・輪島の15場所を更新する史上最速優勝。新小結での優勝は1957年夏場所の安念山以来67年ぶりとなった。春場所の尊富士(25=伊勢ケ浜部屋)に続いて2場所連続の“ちょんまげ優勝”で、23歳の大器が横綱、大関陣に休場が相次いだ大混戦の場所を制した。
 阿炎は完敗を認めた。同じ4敗の大栄翔が琴勝峰を破り4敗をキープ。自身が直接対決で大の里を破れば、結びの4敗同士の一番も含め、史上3度目となる4人での優勝決定トーナメントが決まる。

 しかし、立ち合いで押されると、一気に押し出され自身2度目の優勝が消えた。大の里との一番を振り返った阿炎は「圧力で押し負けました…やっぱ強かったですね。速かったというか重かった」とサバサバした表情で語った。

 また、4敗で優勝の可能性を残し大一番の行方を待った大栄翔は「トップじゃないので、自分の相撲を取り終えた時点で自分のやるべきことはやったかなという感じ。(優勝逃したことについて)もちろん悔しい気持ちはあります」と語った。

この記事のフォト

おすすめテーマ

2024年05月26日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム