×

昨年全日本選手権3位の石崎涼馬が高砂部屋入門 兄は十両・朝紅龍 幕下付け出し資格承認

2024年05月30日 16:53

相撲

昨年全日本選手権3位の石崎涼馬が高砂部屋入門 兄は十両・朝紅龍 幕下付け出し資格承認
高砂部屋入門が決まった石崎涼馬(23年12月撮影) Photo By スポニチ
 日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で理事会を開き、昨年の全日本選手権3位の石崎涼馬(23)の幕下最下位格付け出し資格を承認した。
 石崎涼馬は十両・朝紅龍(25)の2歳下の弟で、兄と同じ高砂部屋に入門する。大阪府四條畷市出身の石崎は、高知・明徳義塾中、明徳義塾高、日体大を卒業後に滋賀県教員として社会人の大会にも出場。昨年は全国教職員大会で優勝し、日本代表として出場したワールドコンバットゲームズ重量級(115キロ以上)で銅メダルに輝いた。さらに、全日本選手権で3位に入って幕下最下位格付け出し資格を獲得した。

 日体大の同級生には、夏場所で史上最速優勝を果たした小結・大の里(23=二所ノ関部屋)や新十両で13勝を挙げた阿武剋(24=阿武松部屋)、三段目優勝の旭海雄(24=大島部屋)の3人が既に大相撲の世界で活躍している。社会人生活を1年経験した23歳が、同級生や兄の背中を追いかけて大相撲の世界に挑戦していく。

 ◇石崎 涼馬(いしざき・りょうま)2000年(平12)8月9日生まれ、大阪府四條畷市出身の23歳。四條畷相撲連盟で幼少期から相撲を始め、小6で全日本小学生優勝大会3位。高知・明徳義塾中3年時に全中8強。明徳義塾高2年時に全国高校選抜大会8強。3年時に全国高校選抜十和田大会3位。日体大1年時に東日本学生体重別115キロ未満級3位、全国学生体重別115キロ未満級優勝。2年時に東日本学生選手権8強。3年時に東日本学生体重別135キロ未満級優勝。4年時に東日本学生選手権準優勝、全日本大学選抜金沢大会3位、全国学生体重別無差別級準優勝、国体3位、全日本選手権3位。日体大を卒業後、滋賀県長浜養護学校教員として社会人の大会にも出場。23年、全日本体重別選手権シニア重量級(115キロ以上)3位、全国教職員大会優勝、ワールドコンバットゲームズ重量級(115キロ以上)3位、全日本選手権3位。

おすすめテーマ

2024年05月30日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム