なぜ?筋トレしても筋肉がつかない原因。トレーナーに聞く「筋力アップのポイント」とは

2023年10月27日 09:00

なぜ?筋トレしても筋肉がつかない原因。トレーナーに聞く「筋力アップのポイント」とは
筋トレを頑張っても頑張っても、なかなか筋肉がつかない……。このお悩みを抱えている人、少なくないでしょう。 そこで、トレーナーさんに「筋トレしても筋肉がつかない原因」を聞いてみました。 筋肉がつかないとモチベーションが上が […]

筋トレを頑張っても頑張っても、なかなか筋肉がつかない……。このお悩みを抱えている人、少なくないでしょう。 そこで、トレーナーさんに「筋トレしても筋肉がつかない原因」を聞いてみました。

筋肉がつかないとモチベーションが上がらないので、筋肉がつかない原因を知って、対策しましょう!

筋トレしてもなかなか筋肉がつかない…なぜ?

筋トレを続けているにも関わらず、筋肉がつかない理由としては、

  • トレーニングメニューが変わっていない
  • 栄養が不足している
  • 休養ができていない

などといった理由が挙げられます。

トレーニングメニューが変わっていない

「トレーニングメニューが変わっていない=運動強度・負荷が変わっていない」ということです。つまり、これは筋肉が成長するために必要な刺激が不足しているということ。

同じ筋トレでは筋肉は成長しない

トレーニングの原理・原則として、過負荷の原理・漸進性の原則・全面性の原則といったものがあります。要するにトレーニングをする中で重量を上げる、スピードを変える、姿勢を変えるなどといった刺激の変化をつけることで負荷を高め、効果を出すというものです。

ただし、一部の筋肉のみをいじめ抜くのはNG!

一部の筋肉のみを刺激するようなトレーニングをすると、関節の位置やバランスが崩れてしまい、力が発揮できません。また、怪我のリスクも高まります。

よって、筋トレは「バランスよく行う」必要性があると言えます。

栄養不足・休息不足

いくら筋トレをしても、

  • 筋肉を合成するエネルギー源がない
  • 回復させる時間をとらない

ことには筋肉はつきません。筋肉を成長させるためには、筋トレだけやっていれば良いということではないのです。

トレーナーに聞く! 筋肉をつけるために大事なこと

筋トレのポイント

  • 過負荷の原理
  • 漸進性の原則
  • 全面性の原則

といったものがポイントになります。筋トレに限らず、人間の成長には常に刺激が必要であり、少し自分にとって難しい課題に取り組むことが重要です。簡単過ぎれば慣れが生じ、難し過ぎてもわからないままできないということになります。よって、上記の原理・原則に基づいて常に状態を確認しながら、負荷を変えていくことで成長に繋がります。

その他のポイント

食事面

  • 消費カロリー<摂取カロリーにする
  • 体重1kgあたり、1.5~2gのタンパク質を摂取する

トレーニング中は、通常時よりも必要なエネルギー量が多くなります。タンパク質は、筋肉の元となるため積極的に摂取しましょう。

生活習慣面

  • 長時間、座位姿勢を続ける
  • 筋トレをしない日はダラダラ過ごす

などといったことは、控えることがポイントになります。

上記の行動は、身体の循環状態を悪くする可能性があります。そのため、トレーニングした筋肉群に血流量を送れず、筋肉の回復が遅くなると考えられます。

監修者プロフィール

なか整形外科京都西院リハビリテーションクリニック
主任理学療法士 島田直也

なか整形外科京都西院リハビリテーションクリニック 主任理学療法士 島田直也

理学療法士免許取得。免許取得後、地元広島の整形外科クリニックで勤務し、トレーナー活動として中学・高校バスケ、Bリーグ、3X3premier所属チームをサポートするなどスポーツ現場での経験積む。現在は、医療法人藍整会なか整形外科京都西院リハビリテーションクリニックの主任としてリハビリ業務に携わりながら、おこしやす京都ACのトレーニング/コンディショニングサポートも行っている。

<Edit:編集部>

おすすめテーマ

2023年10月27日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム