田淵幸一氏 江夏豊氏の一言が代名詞「滞空時間の長い放物線」につながった 秋季Cで500球受けた後に…

2023年12月21日 19:12

野球

田淵幸一氏 江夏豊氏の一言が代名詞「滞空時間の長い放物線」につながった 秋季Cで500球受けた後に…
田淵幸一氏 Photo By スポニチ
 BS5局共同企画「テレビが伝える“プロ野球”~あの歴史的瞬間、そして、未来へ~」の第5弾「38年ぶりの日本一!~輝く我が名ぞ!栄光の阪神タイガース物語~」(後8・00)が20日にBS朝日で放送され、阪神OBの田淵幸一氏(77)がVTR出演。プロ1年目に22本塁打を打てたキッカケを振り返った。
 1968年、法大からドラフト1位で阪神に入団し、1年目に22本塁打を放ち捕手として初の新人王を獲得した。田淵氏の“代名詞”ともなった「滞空時間の長い放物線」の裏には意外なキッカケがあったことが明かされた。

 それは「秋のキャンプ場に行って、村山(実)さんという大投手がいたり、それから江夏(豊)という大投手がいたり。その時に江夏のピッチングを初めて捕った。500球。500球というのは私も捕ったことがない。2時間ぐらいかかったかな」と、江夏氏のピッチングを初めて受けたという。

 その時に江夏氏から「ぶっちゃん(田淵)、ミットを動かしたらストライクもボールになるよ」と言われた。キャッチングを向上させるため「宿舎に帰って、筋力トレーニングの道具があったから鉄アレイを部屋に持って行って」と、ミットを持つ左手だけ鍛えた。

 毎日鍛えたことにより「手首が強くなった」とし「そのおかげで(打撃で)ボールが飛ぶようになった。それが彼(江夏)の一言でボールの飛び方が変わった」と振り返った。

おすすめテーマ

2023年12月21日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム