旅・グルメ・健康旅・グルメ・健康

【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「空腹」で白血球が活躍 免疫力アップ!!

2020年08月08日 12:00

社会

【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「空腹」で白血球が活躍 免疫力アップ!!
生島ヒロシ Photo By スポニチ
 芸能界一、健康に詳しいアナウンサー生島ヒロシ(69)が、シニアに向けて元気に生きる方法を指南する連載「誰も教えてくれなかった“老いるショック”脱出術 オヤジの処方箋」。今回は「免疫力の向上」について考えます。栄養のあるものをたくさん食べれば免疫力はアップする?実は「空腹」こそが鍵なのです。
 《満腹だと異物を攻撃しなくなる》皆さん、こんにちは、生島ヒロシです。お盆休み中という方もいるんじゃないですか。新型コロナウイルスで、今年のお盆はがらりと変わりましたね。3密にはもちろん注意ですが、今日は体自体の免疫力について。スーパードクターと呼ばれる、イシハラクリニック(東京都江東区)院長で医学博士の石原結實(ゆうみ)先生にお話を伺いました。石原先生は「空腹が免疫力を上げる」と提唱。最近も「『空腹』の時間が病気を治す」(青萠堂、写真)を出版したばかりです。

 人間は、体内にウイルスや病原菌が侵入すると白血球が攻撃し排除します。そのうち好中球とかNK細胞とかマクロファージと呼ばれる白血球の種類が活躍。これが免疫力です。

 では、空腹だとなぜいいのか。イラストを見てください。石原先生によると、空腹状態になると血液中に余剰な糖、脂肪、タンパク質などがなくなる。白血球は食べるものがない。そこにウイルスや細菌が入ってくると、食事だ!と食べてくれる。免疫力アップです。一方、過食・満腹だと血液はバイキング状態。白血球はおなかいっぱいになって、いざ異物が入ってきても“料理”に手がつけられない。免疫力が有効に働かなくなるのです。

 このことから石原先生は「空腹状態ならば、コロナウイルスが侵入してきても積極的に攻撃してくれる可能性が十分にある」と指摘しています。英国では新型コロナで集中治療を受けた患者の70%以上が肥満体質だったとの調査報告もあります。

 石原先生はもう一つ興味深い話をしてくれました。古代ギリシャ、ローマ、エジプトといずれの文明も、衰退の大きな要因は感染症だった。栄華を極めて夜通しの宴会。この美食、飽食で免疫力が落ちていった結果だったというものです。「コロナのパンデミックも、ある意味、食べ過ぎに原因があると言ってもいい」とのことです。

 《無理はせずに体と相談しながら》でも飽食の時代に空腹とはなかなか難しいですね。石原先生は、まず1日2食にする、朝食を抜いてみることを提案しています。抜くというより「すり下ろしたショウガを入れた紅茶」に置き換えることを勧めます。なぜショウガ紅茶かというと、ショウガには(1)血流を促し体を温める(2)殺菌作用がある(3)白血球の働きをよくする、などの成分がある。紅茶は、体温が低い朝、体に活力を取り戻す。さらに紅茶に含まれるテアフラビンというポリフェノールの一種は、インフルエンザウイルスを無力化することが実験で確認されている。これらのことなどから石原先生は「コロナウイルスを殺す可能性も期待できる」と話しています。

 おなかがすいてしょうがない人は、ショウガ紅茶に黒砂糖か蜂蜜を入れるのがいいんですって。「血糖値が上がり、脳が空腹を感じなくなるから」とのことです。

 石原先生自身は一歩進めて1日1食生活を約30年続けているそうです。朝昼ごはんは、ショウガ紅茶と、ニンジンとリンゴをジューサーですり下ろした生ジュースで代用。御年71歳になりますが、ウエートトレーニングとジョギングは欠かさない。凄い体してますよ。この50年は病気知らずだというんですから。“空腹効果”には驚きです。

 石原先生が一つだけ注意を促すのは「絶対に無理はしないこと」。空腹状態になって「自分が気分がいいと思えるかが大事」だといいます。1日3食ですこぶる健康な人は、それで問題なし。風邪をひきやすかったり何だか体調が優れない人は、自分の体と相談してトライするのがいいですね。

 私も最近、コロナ禍で家にいることが多いせいか、間食が増えて若干コロナ太り。やっぱり体調が良くないです。実はきょう8日から2泊3日で、石原先生が静岡県伊東市で運営している断食施設にお世話になるんです。内臓=工場。お盆には工場だって休ませないと。コロナに打ち勝つ、免疫力のある体になって戻ってきますね。

 ◆生島 ヒロシ(いくしま・ひろし)1950年(昭25)12月24日生まれ、宮城県出身の69歳。米カリフォルニア州立大ロングビーチ校ジャーナリズム科卒業後、76年にTBS入社。89年に退社し、生島企画室を設立。TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食・一直線」(月~金曜前5・00)は、98年から続く長寿番組。名物コーナー「教えてドクター!病気が逃げてく健康習慣」に登場する名医たちとの親交から、芸能界きっての健康通。

コラムランキング

バックナンバー

【楽天】オススメアイテム