DeNA 楽天が2戦計30-0下回れば交流戦初V ソフトバンクのTQBを.005上回る 

2023年06月20日 05:30

野球

DeNA 楽天が2戦計30-0下回れば交流戦初V ソフトバンクのTQBを.005上回る 
<D・日>スタンドのファンにあいさつする三浦監督(撮影・尾崎 有希) Photo By スポニチ
 【交流戦   DeNA3―4日本ハム ( 2023年6月19日    横浜 )】 勝つか引き分けならVだったDeNAが敗れ、ソフトバンク、巨人、オリックスに並ぶ11勝7敗で交流戦を終えた。交流戦終了時に3球団以上が首位に並ぶのは初めてで、初のTQB(得失点率差)で優勝が決まる。
 首位4チームで最もTQBが高いのは.140のDeNAとなるため、巨人、オリックスに続きソフトバンクのVも消滅。優勝の可能性があるのはDeNAと2試合を残す楽天のみ。

 ただ、楽天のV条件は残り2戦2勝で、2戦とも9回完封勝ちと想定してもTQBでDeNAを上回るためには2戦合計30得点が必要。20日の試合で楽天が△か●ならDeNAの初優勝が決まる。

 ▽交流戦順位決定方式とTQB 12球団の勝率1位球団が「交流戦優勝球団」。勝率が並んだ場合は(1)勝利数(2)直接対決の成績(3)TQB(4)自責点率差(5)チーム打率(6)22年の交流戦順位で決める。6月22日までに全日程が消化していない場合、その時点で優勝チームを決める。TQBは「トータル・クオリティー・バランス」の略で「得失点率差」と呼ばれる指標。1イニング平均得点から1イニング平均失点を引いた数値で小数点第3位まで割り出す。計算式は「(得点÷攻撃イニング)―(失点÷守備イニング)」。

おすすめテーマ

2023年06月20日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム