×

赤星憲広氏 戸郷撃ちの阪神・前川 全ての球種を頭に入れながら直球仕留めたのは大したもの

2023年07月01日 07:00

野球

赤星憲広氏 戸郷撃ちの阪神・前川 全ての球種を頭に入れながら直球仕留めたのは大したもの
赤星憲広氏 Photo By スポニチ
 【セ・リーグ   阪神1-2巨人 ( 2023年6月30日    東京D )】 【赤星憲広 視点】巨人・戸郷にどう対応するのか注目していた阪神・前川が直球もフォークもどちらも打った。5回2死での3打席目は直球2球で追い込まれて、3球目のフォークボールを左前打。態勢が完全に崩れたわけではないので、外角に落ちていく軌道にもバットが届いた。
 内角直球を右前打した4打席目にはもっと驚いた。待っていた真っすぐを打ったのではなく、スライダー、フォークで2ストライクからなので、すべての球種を頭に入れながら、反応でガツンといけるのだから大したものだ。

 3回1死一塁でのストレートの四球も、単に4つボール球が続いたから見逃したのではなく、巨人バッテリーがフォークで誘ってきたのをきちんと見切って“振らなかった”のだ。DeNAのバウアーや中日の高橋宏らに続く各球団のエース格撃ちは、決して偶然ではない。投手の左右に関係なく、先発出場して、しかも3番の打順を打つ力は十分にある。

 西純もストライクゾーンで勝負していたし、彼本来の投球ができていた。真っすぐに力はあるのに際どいところを狙いすぎて余計な四球で苦しむシーンがなくなった。

 DeNA、広島、巨人までの4球団が近づいてきている。巨人は今カードで戸郷、菅野をあえてぶつけてきたが、団子状態になれば阪神だけが、その対象にもならないだろう。

 戸郷はさすがの投球をしてきたが、8回まで8安打と安打は出ている。完璧に封じられたわけではない。この試合は落としたが、投打で何かミスが出たわけでなく、落ち込むほどのショックもないと思う。前川、西純ら若い力が出てきた喜びの方が大きい。(スポニチ本紙評論家)

おすすめテーマ

2023年07月01日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム