「虎に翼」寅子、師に怒り&失望「なんじゃそりゃ」ネット議論「穂高先生の言い方が…」「今の寅子には…」

2024年05月22日 08:15

芸能

「虎に翼」寅子、師に怒り&失望「なんじゃそりゃ」ネット議論「穂高先生の言い方が…」「今の寅子には…」
連続テレビ小説「虎に翼」第38話。佐田寅子(伊藤沙莉)は穂高重親(小林薫)に「こうなることが分かっていて、私を女子部に誘ったのですか?」――(C)NHK Photo By 提供写真
 女優の伊藤沙莉(30)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「虎に翼」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は22日、第38話が放送された。話題のシーンを振り返る。
 <※以下、ネタバレ有>

 向田邦子賞に輝いたNHKよるドラ「恋せぬふたり」などの吉田恵里香氏がオリジナル脚本を手掛ける朝ドラ通算110作目。日本初の女性弁護士・判事・裁判所所長となった三淵嘉子氏をモデルに、法曹の世界に飛び込む日本初の女性・猪爪寅子(ともこ)の人生を描く。吉田氏は初の朝ドラ脚本。伊藤は2017年度前期「ひよっこ」以来2回目の朝ドラ出演、初主演となる。

 第38話は、猪爪家に召集令状が届き、兄・猪爪直道(上川周作)の出征が決まる。猪爪はる(石田ゆり子)は息子のため、可能な限りのご馳走を振る舞い、猪爪花江(森田望智)も精いっぱいの笑顔で送り出そうと努める。佐田寅子(伊藤沙莉)は弁護の仕事の他に、久保田聡子(小林涼子)が担当していた婦人雑誌の法律相談の連載を引き継ぐことに。さらに、穂高重親(小林薫)から明律大学での講演を依頼されるが、講演会当日に倒れてしまう…という展開。

 医務室。寅子は妊娠と、久保田・中山千春(安藤輪子)が弁護士を辞めたショックを明かし、身の振り方を相談。穂高は出産・育児が第一の務めだと説いた。

 寅子「私が今ここで立ち止まれば、婦人たちが法曹界に携わる道が途絶えることになってしまいます」「だから私、せめて、出産ギリギリまでは働きたいんです。出産後もなるべく早く復帰して、世の中を変えるべく、法廷に立ちたいんです」

 穂高「いやいや、世の中そう簡単には、変わらんよ。雨垂れ、石を穿つだよ、佐田くん。君の犠牲は、決して無駄にはならない」

 寅子「つまり先生は、私は、石を砕けない、雨垂れの一粒でしかない。無念のまま、消えていくしかない。そうお考えですか?」

 穂高「人には、その時代時代ごとの天命というものが…」

 寅子「こうなることが分かっていて、私を女子部に誘ったのですか?私たちに、世の中を変える力があると、信じてくださったのではないのですか?」

 穂高「だからだね、また君の次の世代がきっと…」

 寅子「私は!今私の話をしてるんです!」

 穂高「落ち着かないか。あまり大きな声を出すと、おなかの中の赤ん坊が驚いてしまうよ」

 寅子「なんじゃそりゃ」「家族が心配しますので、これで失礼します。ご迷惑をお掛けしました。失礼します」

 後日。穂高は雲野六郎(塚地武雅)の事務所へ謝罪に訪れた。

 SNS上には「寅ちゃん、恩師に向かってよく言った!穂高先生、法廷劇の時も咳払いしかしてくれなかったなと思い出した」「穂高先生に吐露して楽になるかなって思ったら火に油だった。寅子からしたら梯子を外された気になるよね」「穂高先生も寅子の追及をかわし切れなかったからだけど、論点ずらし&弱みを突くなんて。穂高先生に対して、この台詞(なんじゃそりゃ)が出るなんて、寅子の失望の大きさが分かる」「とげとげしいよ、寅子」「穂高先生に怒りをぶつける寅子のあの口調と態度はちょっとどうなの…と思ってしまった」「穂高先生の“点滴石を穿つ”は“今、寅子が1人で背負わなくていい”ということだと思うんだけど、今の寅子には届かないんだよね」「穂高先生、言い方はアレだけど“倒れたら元も子もないぜ”って言ってくれてるんだよね?ただ言い方が致命的にアレだから、そら寅子も頑なになる」などと両者の立場から声が上がった。

この記事のフォト

おすすめテーマ

2024年05月22日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム