「光る君へ」まひろ&宣孝は結婚生活2年半 吉高由里子&佐々木蔵之介“突然の別れ”語る「賢子が絆を…」

2024年07月28日 21:00

芸能

「光る君へ」まひろ&宣孝は結婚生活2年半 吉高由里子&佐々木蔵之介“突然の別れ”語る「賢子が絆を…」
大河ドラマ「光る君へ」第29話。藤原賢子(永井花奈)をあやす藤原宣孝(佐々木蔵之介)だったが…(C)NHK Photo By 提供写真
 女優の吉高由里子(36)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は28日、第29話が放送され、俳優の佐々木蔵之介(56)と女優の吉田羊がそれぞれ初回(1月7日)から好演してきた藤原宣孝と藤原詮子の最期が描かれた。インターネット上には「宣孝&詮子ロス」が広がった。
 <※以下、ネタバレ有>

 「ふたりっ子」「セカンドバージン」「大恋愛~僕を忘れる君と」などの名作を生み続ける“ラブストーリーの名手”大石静氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ63作目。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を紡いだ女流作家・紫式部の波乱の生涯を描く。大石氏は2006年「功名が辻」以来2回目の大河脚本。吉高は08年「篤姫」以来2回目の大河出演、初主演となる。

 第29話は「母として」。まひろ(吉高由里子)の娘・賢子は数えの3歳に。子煩悩な藤原宣孝(佐々木蔵之介)に賢子も懐き、幸福なひと時を過ごしていた。藤原道長(柄本佑)はまひろを案じ、越前国守の再任が叶わず帰京した藤原為時(岸谷五朗)に子の指南役を頼む。藤原詮子(吉田羊)の40歳を祝う儀式が土御門殿で盛大に執り行われるが、その身体は弱り…という展開。

 長保3年(1001年)正月、天皇に屠蘇(とそ)などの薬を献じて1年の無病息災を祈る「御薬(みくすり)の儀」。宣孝は一条天皇(塩野瑛久)が飲み切れなかった薬を飲み干す名誉な役割を担った。

 その後、ききょう(ファーストサマーウイカ)が「枕草子」を手に、まひろを訪問。為時は官職を得られない。

 夜。宣孝は「わしはおまえに惚れ切ってにおるゆえ、どこにも行かぬ」。藤原賢子(永井花奈)が起きてくる。満月を眺め「この明るさでは、賢子も目が覚めてしまうわな」。まひろと見つめ合い、笑みを浮かべた。

 「翌朝、国守を務める山城国府に出掛けた宣孝は、それきり戻ってこなかった」(語り・伊東敏恵アナウンサー)

 宣孝の正妻の使者。「山城守、藤原宣孝は、にわかな病にて4月25日に身罷りました。弔いの儀も済ませましたので、お知らせいたします」「北の方様は、豪放で快活であった殿様の姿だけを、お心にお残しいただきたいと仰せでございました。私ども、ご最期のご様子は存じませぬ」。まひろは呆然。賢子を抱き締め、涙した。

 藤原宣孝は長保3年(1001年)に病のため、亡くなっている。紫式部との結婚生活は約2年半だった。史実展開だが、突然の別れを悲しむ視聴者が相次いだ。

 オンエア後、撮影現場からの音声コメント「君かたり」が番組公式SNSにアップされた。

 ▼佐々木蔵之介 まひろから色々なものを頂いてばっかりでしたけど、最後に賢子を命名することができた。そして、たぶん彼は天寿を全うできたなと。途中で折れたわけではなく、天寿と全うして亡くなったなと。まだ未来はあったかもしれないけど、何かが尽きたとか枯れたではなく、未来の種さえも持ったまま逝けたなと思っております。

 (まひろのことは)本当に惚れ切っていたのだと思います。惚れ切っていないと、土産をいつもいつもあっちこっちであそこまで買ってこないと思うんですね。結婚した後は嫉妬し合ったりもしましたが、子どもができたことも含めて、凄く愛していたんだなと思いますね、妻のことを。

 (賢子は)僕とまひろの絆をもっと強めてくれた子だなと、むしろそちらに感じましたね。(宣孝は)本当によく分かっている人やなと。「この子はわしに福を呼んでくれる子やもしれん」とまで言っていますが、実際そうであったし、この子を慈しむことがこの家族であり、色々なことにおいて(状況が)非常によくなっていくことは分かっていたし、自分では得られなかった子だったと思うので、そういうふうな考え方をしているんじゃないかなと思っております。

 ▼吉高由里子(宣孝の訃報)にわかな病なんて知らされてもいないし、あんなに元気だったのに、ウソなんじゃないのかなという。他人事じゃないですけど、自分の家族に起こったことが受け止めることができてないんじゃないかなというシーン。宣孝さんはそれこそ賢子の年齢の時から、まひろのことをずっと見ていただろうし、お父さんの話は嫌だけど、宣孝さんとは話せるという時代もあったと思いますし、まひろの全部を知っていると思うから、本当に抜け殻みたいになっちゃうんじゃないかなという気持ちでしたね。

 宣孝さんとしか築けない2人だけの特別な関係性だと思って。「これでいいんだ」とお互いに認識した後は、凄く幸せな時間だったんじゃないかなと。まひろの貫く力というか、曲げられない頑固さというか、それに一緒になって並走して見守ってくれているのは宣孝さんにしかできないと思うし。それを打ち明けたところで、何にも動じない宣孝さんの懐の深さ、大きさに、やっとまひろが追いついた年齢にもなったんだなと。年齢差とか関係ない人間の深さがある、包容力がある人だなと思いましたね。

この記事のフォト

おすすめテーマ

2024年07月28日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム