ネオジャポ滝沢ひなの、話題曲の制作秘話語る!作詞作曲「きづいて」は「大人になりきれん人たちの曲」【ソロインタビュー連載第1回】

2024年10月28日 11:00

芸能

ネオジャポ滝沢ひなの、話題曲の制作秘話語る!作詞作曲「きづいて」は「大人になりきれん人たちの曲」【ソロインタビュー連載第1回】
【画像・写真1枚目】ネオジャポ滝沢ひなの、話題曲の制作秘話語る!作詞作曲「きづいて」は「大人になりきれん人たちの曲」【ソロインタビュー連載第1回】 Photo By スポニチ
 5人組女性アイドルグループ「NEO JAPONISM」(通称ネオジャポ)が、現体制5周年を迎える12月14日、東京・日比谷野外音楽堂でワンマンライブに挑む。10月31日には2年ぶりとなる新アルバム「EGOIST」をリリース。メンバー滝沢ひなのが手掛けた収録曲「きづいて」は音楽番組で披露されると瞬く間に話題となり、注目度は増すばかりだ。今回は5人それぞれにソロインタビューを敢行。数々の伝説が刻まれてきた“音楽の聖地”へ向かうネオジャポの現在地を探った。1回目は滝沢が「きづいて」に込めた思いなどを語りました。
――2年ぶりの新アルバム「EGOIST」はどのような作品になっていますか。

滝沢「今回のアルバムは本当にたくさんの曲が入っていて、どれも違う雰囲気の曲ばかりです。すごくかっこよくて、心に刺さるようなエモい曲も入っています。一発で聴いてもめっちゃいい曲ばっかりなんですけど、アルバムとして何度も聞くほどその良さがどんどんわかって、もっと好きになれるような、噛めば噛むほど味わい深いアルバムになっています」

――収録曲で、滝沢さんが作詞作曲された「きづいて」が日本テレビ「バズリズム02」で初披露され、ファンの方からも大きな反響がありました。

滝沢「マジでテレビでリアタイ(リアルタイム視聴)してたんですけど、本当に吐きそうなくらい緊張しちゃって(苦笑)前回作らせていただいた『幸せなんだ』で作詞作曲をさせてもらったんですが、自分の予想以上に多くの方から『いい曲だね』とか『この曲でファンになった』という声をいただいて。同業のアイドルの方々もたくさんカバーしてくださって、本当に嬉しかったんです。でも、その評価があまりに高かった分、次の作品を出すのが怖くて……」

――高評価がプレッシャーになったんですね。

滝沢「『バズリズム』の放送が終わってから、すぐにはSNSをチェックできなくて。ほぼ酸欠状態だったので。ちょっと落ち着いて、エゴサしたら『涙が出てきた』とか『いい歌詞だと思ったら、ネオジャポニズムってグループだったのか』ってコメントをいっぱい目にして、めっちゃ嬉しくて。眠れなくて、その日は。今回は違う視点から表現した曲だったので伝わるか心配でしたが、作って良かったです」

――作詞においてはどのようなテーマを設定して臨みましたか?

滝沢「私が作った『すすめ』や『幸せなんだ』は前向きで明るいタイトルでしたが、今回の『きづいて』はどんな場面でも起こり得る心ない暴力とか、身近にある言葉のいじめのようなことをテーマにしています。そうした中、私たちの周りには“こうなってほしい”とか“元気になってほしい”“少しでも前向きになってほしい”といった思いで人によって生み出されたものがたくさんあります。生きていると、心ない言葉で傷つくことはたくさんあるけど、自分のことを大切に思ってくれる存在が身近にあるんだよ、ということに気づいてほしいなという思いを込めました。自分もなかなか気づけないので、自分に問いかける意味でも、この曲を作りました」

――歌詞の中で、例えば「きづいて」「たのしい」「こわいな」など漢字で表現できそうな言葉をひらがなにしているところも個人的に印象的でしたが、それには何か意図があったのでしょうか。

滝沢「正直、全然気にしていなくて(笑)自分、漢字があまり得意ではなくて、つい癖でひらがなになってしまったと思います。ただ今回、サビの歌詞や後半のメロディーを光と影の側面で見るなら、『支えたい』という光的なサビになっているんです。そこまでがちょっと暗かったりするので、逆に音を明るくしたかったんです。言い換えると、音を子供っぽくしたくて。『大人になりきれん人たちの曲』に仕上げたかったんです。歌詞のひらがなも指摘されたんですが、テーマがそういったものだったので、あえてひらがなのままにすることにしました」

――歌詞の中で「僕」と「君」が使われていますが、これもテーマとリンクさせて選んだ言葉だったんでしょうか。

滝沢「今回の曲には登場人物が3人いて、『僕』が基本的には主体です。例えば、今ってSNSで炎上して、それに対するアンチコメントがあふれています。別にそこに向けて発信しているわけではありません。ただ、普段の生活で孤独を感じている人でも、SNSには賛同してくれたり共感してくれる人がたくさんいて、一方でそれを見て『おかしい』と言う人が火をつけていくじゃないですか。この2つの異なる視点が『僕』と『君』、さらに支えとなる身近な存在を加えて、登場人物は3人になります」

――なるほど。今日はギターも持参されているということですが、作曲のアプローチについても教えてください。

滝沢「基本的にメロディーは鼻歌をボイスメモに録音してます。最初は違うメロディーだったんですけど、結果的に今の形になりました。それこそ子供っぽい雰囲気にしたくて。それに、Hayato Yamamotoさんに編曲してもらったんですが、『もっとこうしたい』とか『逆にこの音を入れたい』とかいっぱいオーダーを出して、すごく素敵な曲に仕上げてもらいました。こだわり、めっちゃあります!」

――ありがとうございます。他のメンバーに「きづいて」を初めて聞かせたときの反応についても伺いたいのですが、どんな感想をもらいましたか?

滝沢「まずLINEで送ったんですけど、朝倉あいからは『すごくいい曲だね。サビもめちゃくちゃ感動して、後ろのメロディーも良くて凄く考えられてるなって思って感動した』ってLINEがきました。細かい後ろの音まで感想をくれて。そんなにくれるなんて思わなくて、めちゃくちゃ嬉しかったです。自信がなかった部分もあったので、本当に救われました。瀬戸みるかも『ここの歌詞がすごく好きだから歌いたい』って言ってくれて、レコーディングでは本当に大事に大事に何度も歌ってくれました。辰巳さやかと福田みゆは、いろんな歌い方を用意してくれました。『ここは音がこうだから、こういう感情で歌った方がよくない?』って。メンバー間でレコーディングで相談しながら作り上げて、全員の協力で完成させました。『みんな、本当に大事にしてくれとるんやな』というのが伝わってうれしかったです。

――辰巳さんが担当された振り付けについてはいかがでしょうか。

滝沢「もう…マジでさすがやなって思いました。最後の部分が急にポップな音になるんですけど、あまり悲しい感じにするのはイメージと違うと思っていたんです。そうしたら、まさに楽しそうに踊る振り付けをつけてくれて。自分が思ってた踊りってこれや!ってイメージにぴったりですごくうれしかったですね」

――余談ですが、アルバムのレコーディング中に、滝沢さんが「ブタメン」をたくさん食べていたという目撃情報がメンバーから寄せられました。

滝沢「そうなんです(笑)。私、ブタメンがめっちゃ好きなんです。スタジオに駄菓子コーナーがあって、ブタメンも置いてあるんです。でも食べすぎちゃって、『1人2個まで』って注意書きが貼られちゃいました。昔から好きで、期間限定で大きいサイズが出た時なんか食べまくってました(笑)。自分が最初にレコーディングをすることが多いんですけど、いつも最後までスタジオに居座ってるんです。だから、他のメンバーと会うことが多くて。だから、ブタメンを食べる姿、めっちゃ目撃されます(笑)」

――ネオジャポは現体制になって5年を迎えますが、アイドルシーンの中で独自性を出すために、絶対的に自信を持っている部分やこだわっている点はありますか。

滝沢「自信を持っているのはライブです。私は元々やっていたアイドルグループが解散したあと、周りから『バンドやりなよ』と言ってくれる方が多かったんです。でも、アイドルやバンドの世界ってどちらも本当に数が多くて、競争が激しくて難しいんですよね。アイドルグループも無数に存在する中で、自分の強みをアイドルとして発揮することによって、良い意味でアイドルの既成概念からはみ出た“浮いた存在”になりたいと思ったんです。バンドでやればいいやんって思われるかもしれないんですが、アイドルシーンでやることに意味があると実感しています」

――それがネオジャポの独自性になっているわけですね。

滝沢「メンバーそれぞれが強みを持って、目指す方向が同じ。それがガチガチに固まったグループです。ライブへの気持ちや楽曲へのこだわりも強くて、そういう意味では絶対にどこにも負けないという自信があります」

――ネオジャポのコンセプトは「闘う」ですが、今年を振り返って、滝沢さんが「闘う」「闘い」を感じたエピソードを挙げるとしたら、どんな場面を思い出しますか。

滝沢「去年、アメリカでツアーを行って、その経験をどう生かすかをずっと考えていました。アメリカは本当に自由で、いろんな場所でパフォーマンスをさせてもらったんですが、日本に帰ってきた後、それを自分がやるとなったときに次にどうすればいいのかわからなくなってしまった時期がありました。それこそ頭が混乱するぐらいでした。今年の初めも、ライブは楽しいけれど、なんか違うなと感じて、迷っててすごく。ライブをたくさんやらせてもらえるのは本当にありがたいし、多くの人が来てくれることもうれしいんですけど、全部を同じようにしたくなかったんです。ライブが終わっても『出し切れてない』とか『壁を乗り越えられていない』とか。足踏みしちゃってる気がして…」

――迷いを感じた中で、どういう風に変わっていったのでしょうか。

滝沢「その迷いの中で、メンタル的に強くなろうと思ったんです。やりたいことはあっても、自信がなくてできんかったりとか、中途半端なメンタルでいたことに気づいて、そこから一回、自分のストッパーを外してみようと決めました。怖い場面もあったけれど、あえてそこに飛び込んで、壊していく経験を積み重ねることで、今は去年や今年の初めとは全然違う感覚でライブをできています。そういう意味で、グループとして一皮むけた年になったと思います」

――12月14日に日比谷野音でワンマンライブが迫ってきました。ネオジャポ最大の会場に挑みますが、本番に向けて現在取り組んでいることはありますか?

滝沢「ライブでどれだけの人の心をつかむかが目標の1つです。あおりを使ってどう上手く告知していくかも考えています。実際、ライブのあおり映像を見て『行きたくなった』という声を聞いて、うまくいってるなって感じています。また、ワンマンライブに向けて、プロデューサーさんに自分がこうしたいというアイディアを伝えて、一緒に作らせてもらっている部分もありますし、さやかちゃんも色々と準備を進めてくれています。メンバーみんなで毎日、日替わり配信をしているんですけど、これは初めての試みで、ワンマンまで続けています」

――配信は大変そうですね。

滝沢「自分、めちゃくちゃ苦手なんです。他の人からすれば簡単なことかもしれないんですけど、私にとってはかなりの挑戦で、毎回闘ってます(笑)。でも、それぞれ違うテーマで工夫して、みんなに拡散してもらえるようにしています」

――ライブに向けて体力づくりも重要ですよね。

滝沢「ジムで筋トレしたり、あとは走ってますね。めっちゃ鍛えてます」

――走ってる距離は?

滝沢「1時間ぐらい走り続けることもあります。気づいたら結構な距離を走っていて、びっくりしました」

――12月は冬ですが、野音を熱くするライブになりそうですね。汗びっしょりになるような。

滝沢「そうですね!熱くする準備は既にできています」

――では最後に日比谷野音でのワンマンライブ楽しみにしているファンの方々に向けて意気込みをお願いします。

滝沢「野音のワンマンライブがもうすぐそこまで来ていて、私自身もめちゃくちゃ楽しみでワクワクが止まりません!その日、みんなの心に深く残るような、余韻を噛みしめたくなるような、素晴らしい1日を一緒に過ごしたいと思っとるし、自分たちもライブをする準備はできています。会場に来てくれる皆さんがぶち上がってくれたら、もっと最高のライブになるので、最高の1日を全員で作り上げましょう!!よろしくお願いします」

おすすめテーマ

芸能の2024年10月28日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム