ダルビッシュ 日米通算199勝 母の日の快投に「感謝を胸に」200勝「早く達成して気が楽になりたい」

2024年05月13日 08:03

野球

ダルビッシュ 日米通算199勝 母の日の快投に「感謝を胸に」200勝「早く達成して気が楽になりたい」
<パドレス・ドジャース>7回、パヘスから三振を奪い吠えるダルビッシュ(撮影・光山 貴大) Photo By スポニチ
 【ナ・リーグ   パドレス4―0ドジャース ( 2024年5月12日    サンディエゴ )】 パドレスのダルビッシュ有投手(37)が12日(日本時間13日)、本拠でドジャース戦に先発。この日は「母の日」とあり、母の日仕様のピンク色のグラブ、靴紐でマウンドに上がった。5回2死まで続けていた完全投球は途切れたが、今季最長タイ7回、同最多101球を投げ、2安打無失点、7奪三振で今季3勝目となる日米通算199勝(日本ハム93勝、メジャー106勝)を挙げ、節目の勝利に王手をかけた。ドジャースは今季2度目の零敗でパドレスに1勝2敗と負け越し、6カードぶりのカード負け越しとなった。
 ダルビッシュは試合後、中継したNHKのインタビューに応じ、この日の投球について「全体的にメカニクスも凄く良かったですし、投げているボールも良かったので結果もついてきた。前回(直球を)探り探り投げている感じだったんですけど、今日は全体的なリズムの1つとして投げることができたので真っすぐも走っていましたし、押していくことができた」と分析。ドジャース打線については「特に狙ってゲームプランをこうしていこうというのはなかったですけど、相手と自分の調子を見ながら変化していこうという感じでした」と振り返った。

 6回は派手なガッツポーズを見せたことを問われると「ドジャース打線は後半に凄く強いので、あそこで1点取られると変わりますし、0点に抑えられたので凄く気持ちが入って良かった」と振り返った。

 また、母の日の登板については「自分の妻も、母親もいろんな犠牲を払って自分を支えてくれているので、感謝を胸に投げました」と心境を吐露。日米通算200勝に向けては「なるべく早く達成して、早く気が楽になりたいと思っています。次の試合までにしっかり調整して勝ちたいと思います」と意気込んだ。

 完全試合の期待すら抱かせる快投だった。勝利投手の権利、そして完全試合が懸かった3―0の5回は先頭のT・ヘルナンデスにフルカウントまで持ち込まれてこの試合初めて3ボールとなったが、最後は94.5マイル(約152.0キロ)速球で空振り三振。2死後にパヘスにフルカウントから四球を与えてこの試合初めて走者を背負うと、E・ヘルナンデスには初安打となる右前打を許して2死一、二塁のピンチを迎えた。それでも8番ロハスを中飛に打ち取り、5回を無失点で切り抜けた。

 6回は1死からベッツにこの試合初長打となる二塁打を許して得点圏に走者を背負ったが、フリーマンを中飛、スミスを空振り三振に打ち取り、最後は派手なガッツポーズを見せた。7回は2つの三振を奪って3者凡退。これで4月14日のドジャース戦の途中から続く連続イニング無失点は18まで伸ばした右腕に本拠ファンは「YUー!」とブーイングならぬユーイングを送って総立ちで称えた。

 日米通じて初対決となった3月20日の開幕戦(韓国・ソウル)から今季ここまで2度の対戦で5打数1安打2三振だった大谷翔平とは今季3度目の対戦が予定されていたが、大谷が腰の張りを訴えたため欠場。注目の対決はお預けとなった。

 大谷は先発メンバーから外れたが、初回を無失点に抑え、初回は17先発登板連続で初回を無失点で切り抜けた。打線はその裏の攻撃で2番タティス、3番クロネンワースが2者連続本塁打を放って2点を先制。タティスはこれが通算114本塁打で、カージナルスなどでプレーしたタティス・シニアの通算113本塁打を上回った。

おすすめテーマ

2024年05月13日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム