×

NPB「ベースボール型」授業研究会 6月23日、7月6日オンライン開催 小、中学校教員を対象

2024年05月15日 15:48

野球

NPB「ベースボール型」授業研究会 6月23日、7月6日オンライン開催 小、中学校教員を対象
NPBロゴ
 日本野球機構(NPB)は15日、小学校、中学校の教員を対象とした「ベースボール型」の授業研究会を6月23日、7月6日にオンラインで開催すると発表した。同授業研究会は、2011年に小、中学校の体育授業においてベースボール型が必修となったことを受け、教員の方へ日々の授業内容を充実していただくことを目的として12年から継続的に開催している。
【6月23日】
(1)「はじめてのベースボール型授業」 
・野球やソフトボールなどベースボール型スポーツに触れる機会が少ない女性教員向けの授業実施方法を紹介
(2)「ベースボール型授業の校内研修の実施方法について」
・体育主任を対象に校内研修の実施方法についての紹介
【7月6日】
(3)「やさしいベースボール型授業」
・ベースボール型授業の経験が浅い教員の方を対象。生徒の力量に応じた能力別指導法などを紹介
(4)「ベースボール型授業研究会参加経験者による報告・意見交換」
・ベースボール型授業の経験がある教員の方を対象とし、過去に本授業研究会に参加者を
発表者として招き、実践している授業内容を報告

 実施方法は「Zoomミーティング」を使用し、講師は白旗和也氏(日本体育大学児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科教授)、塚本博則氏(東京学芸大学附属小金井小学校副校長)、小澤治夫氏(静岡産業大学スポーツ科学部特別教授)。小学校、中学校の教員両日ともに各部200人が対象で、参加申込みはNPB公式サイトから。

おすすめテーマ

2024年05月15日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム