森保監督「最終予選は全く別次元の戦いになる」 シリアに5発大勝も慢心なし 国歌斉唱では涙も

2024年06月11日 21:10

サッカー

森保監督「最終予選は全く別次元の戦いになる」 シリアに5発大勝も慢心なし 国歌斉唱では涙も
指示を出す森保監督(撮影・西海健太郎) Photo By スポニチ
 【W杯北中米大会アジア2次予選B組   日本5―0シリア ( 2024年6月11日    エディオンピースウイング広島 )】 サッカー日本代表は11日、26年W杯北中米大会アジア2次予選最終第6戦・本拠シリア戦に勝利。06年ドイツ大会、22年カタール大会に続き3度目となる全勝での最終予選進出を決めた。広島では20年ぶり、新スタジアム・エディオンピースウイング広島としては記念すべき初の国際Aマッチを白星で飾った。
 試合後、森保一監督(55)は勝利を振り返り「勝たなければいけない相手に、選手たちが準備の時から当たり前のことを当たり前にやる、ハードワークして試合でチャレンジすることをやってくれた結果だと思います。ただ、ここから始まる最終予選は全く別次元の戦いになると思います」と気を引き締めた。

 指揮官は6日のミャンマー戦に続き、「3―4―2―1」の攻撃的3バックを採用。先発は堂安、中村以外の9人を変更した。後半になると森保監督は中村を下げ、伊藤を投入しシステムを「4―1―4―1」と従来の4バックに変更。大量5得点でシリアに付け入る隙を与えなかった。

 試合前の国歌斉唱では、感極まり目に涙を浮かべる場面もあった。今年2月に開業したエディオンピースウイング広島では初のA代表戦。同スタジアムを本拠地とするサンフレッチェ広島は森保監督にとって現役時代に計9年間プレーした古巣で、監督としても12~17年の約5年半指揮して計3度のリーグ優勝を達成した。思い出の地で白星を挙げ、同予選6戦全勝で9月からの最終予選へ弾みをつけた。

おすすめテーマ

2024年06月11日のニュース

特集

サッカーのランキング

【楽天】オススメアイテム