日本協会・宮本会長 「よりアグレッシブにやれた」と手ごたえも「もう2年しかない」

2024年06月11日 21:55

サッカー

日本協会・宮本会長 「よりアグレッシブにやれた」と手ごたえも「もう2年しかない」
宮本恒靖氏 Photo By スポニチ
 【W杯北中米大会アジア2次予選B組   日本5―0シリア ( 2024年6月11日    エディオンピースウイング広島 )】 サッカー日本代表は11日、26年W杯北中米大会アジア2次予選最終第6戦・本拠シリア戦に5―0と勝利。広島では20年ぶり、新スタジアム・エディオンピースウイング広島としては記念すべき初の国際Aマッチを白星で飾り、同予選6戦全勝24得点無失点という圧倒的な成績で9月からの最終予選へ弾みをつけた。
 快勝後、日本サッカー協会(JFA)の宮本恒靖会長は「予選突破が決まった中で、このミャンマー戦やシリア戦は、メンタル的にもフィジカル的にも結構難しい試合だったと思う。前半10分から20分の間はパワーがあって試合を早めに決定するようなパフォーマンスをしてくれた」と振り返った。

 続けて「今日も安心して見ていられた。集中力がありましたし、点が早めに入ったことで、よりアグレッシブというか自由ににやれたと思います」と日本代表を評価した。

 2次予選全勝という結果の総括として「もう1回3バックにトライしたりとか途中から4枚にしたりとか、新しいシステムにトライした。選手たちにもアジアリーグの悔しさが残っているので、(堂安)律が言ったように“アジアの最強”というところを最終戦で見せたい。最終予選に向けてやってもらいたい」と日本代表に期待を込めた。

 チームに対して「間違いなく成長しているし、個人も伸びているところはある。ただ、W杯で今まで見たことないところにたどり着くには、もっともっと(強くならないといけない)。選手たちも分かっていると思う。オフを挟んでしっかり休んでもらって、またクラブで戦ってもらいたい」とねぎらい、2年後の北中米大会について「あと2年」ではなく「もう2年しかない」とコメントした。

おすすめテーマ

2024年06月11日のニュース

特集

サッカーのランキング

【楽天】オススメアイテム