安住紳一郎アナ 10代多感説に“異論”「1番多感な時期は32歳から38歳。何を見ても何か感じちゃう」

2024年06月09日 12:36

芸能

安住紳一郎アナ 10代多感説に“異論”「1番多感な時期は32歳から38歳。何を見ても何か感じちゃう」
TBSの安住紳一郎アナウンサー Photo By スポニチ
 TBSの安住紳一郎アナウンサー(50)が9日、パーソナリティーを務めている同局ラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜前10・00)に出演し、「10代多感説」について持論を語った。
 この日のメッセージテーマは「大人げない話」。横浜市の34歳の女性リスナーからの茶摘み体験についてのメールを紹介した安住アナは、「34歳だからね、多感な時期だからと」と語った。

 これにアシスタントの中澤有美子が「そうなの?」と聞くと、安住アナは「そうそう、50年近く生きてきて思ったけど、あれだよね、10代の頃の多感な時期とかっていうけど、本当に多感なのは30過ぎてからだよ。本当の1番多感な時期は32歳から38歳だよ。うーん、大変だよね、そうそうそう。体力も落ちてくるしさ。何を見ても何か感じちゃうみたいなね」と持論を展開。

 中澤が「そうかも。(30代の頃は)もがいていたかも」と同意すると、「暗い話になっちゃった。ごめんなさい。楽しくね」と話しを変え、次のリスナーメールを紹介していた。

おすすめテーマ

2024年06月09日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム