3ヒロ・ゆめっち 女子校の寮生活で浦島太郎状態 大ヒット曲も「音符で初めて知って」

2024年06月11日 20:54

芸能

3ヒロ・ゆめっち 女子校の寮生活で浦島太郎状態 大ヒット曲も「音符で初めて知って」
3時のヒロイン・ゆめっち Photo By スポニチ
 お笑いトリオ「3時のヒロイン」ゆめっち(29)が、11日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!2時間2P」(後7・00)に出演し、女子校の寮生活について語った。
 この日のテーマは「女子校で育った有名人SP」で、女子校出身者のタレントが集結した。ゆめっちは、熊本で吹奏楽の全国的名門として知られる玉名女子出身。「3年間ずっと寮に住んでまして、部活動で推薦で行ったもんですから、ずっと寮にいたんですよ」と振り返った。

 「全国で金賞が当たり前」という超強豪校。音楽に集中するため、寮生活のルールは厳しかったという。「携帯もダメだったし、テレビもなくて。2010~12年の間の流行を知らないんですよ。部活のお休みも年に1回あるくらいで、外に行くことがなくて」と明かし、ひな壇からどよめきが起きた。

 吹奏楽で演奏する楽曲には、流行曲が採用されることもある。ゆめっちは「吹奏楽部なんですけど、その時に流行ってるJ-POPとかを演奏しなきゃいけないんですけど、知らずに、『マル・マル・モリ・モリ!』とかも音符で初めて知って」と話し、「卒業してからこんな芦田愛菜ちゃんとか、(鈴木)福君とか、天才がいたんだって」と驚きの思い出を語った。

 さすがに時代も変わったこともあってか、「だいぶ柔らかくなったと思うけど」と話しつつ、「部活一筋の学校でした」と当時を懐かしんだ。

 もちろん周囲に男子生徒はおらず、「全国大会とかでよその男性見て、フォ~~!ってなってました。いたんだ、男の子!って」と大興奮。ひな壇を笑いに包んだ。

 MCの明石家さんまから「そこで出会いで、番号を交換したりやな…」と振られると、ゆめっちは「したいですけど、携帯を持ってなかったので」と答えた。寮の電話も「使えるけど、3台とかしかないので、先輩が優先敵に使ったりとか、私たちとか下っ端の人は使えない」と明かしていた。

おすすめテーマ

2024年06月11日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム