【ドラフト12球団ドラ1&展望】異例の1位指名公表数…抽選の嵐?補強ポイントは?“海外”隠し玉も

2023年10月26日 15:00

野球

【ドラフト12球団ドラ1&展望】異例の1位指名公表数…抽選の嵐?補強ポイントは?“海外”隠し玉も
本紙ドラ1予想と公表1位 Photo By スポニチ
 プロ野球の新人選手選択会議「プロ野球ドラフト会議supported by リポビタンD」は26日、午後4時50分から都内のホテルで開催される。4年ぶりに一般観客を入れての開催。豊作年と呼ばれる今年の目玉は「佐々木朗希世代」となる大学生で上位指名は“東都ドラフト”になると予想される中、各球団の思惑や、選手育成、チーム編成のビジョンが見える節目の一日。昨年は9球団が1位指名選手を事前公表していたが、今年は4球団となっている。多くの抽選によるドラマが生まれることが期待される2023年ドラフト。1位指名予想選手、そして12球団の指名展望は――。
 【阪神 青学大・常広羽也斗投手】≪大学生即戦力腕≫大学生の即戦力投手を1位候補に挙げる。右の中継ぎも補強ポイントで、大学、社会人の実戦型投手を複数獲得しそう。高校生の長距離砲、捕手、遊撃手もターゲット。支配下指名6~7人の見込み。
【クジ=岡田彰布監督】

 【広島 青学大・常広羽也斗投手】=公表≪エース候補狙う≫エース候補として青学大・常広の1位指名を12球団トップで公表した。即戦力投手、右打ちのスラッガーが補強ポイント。支配下選手で4~5人の指名を予定だが、状況次第で追加指名も。
【クジ=新井貴浩監督】

 【DeNA 東洋大・細野晴希投手】≪即戦力腕最優先≫バウアーと、ポスティングシステムでのメジャー移籍を目指す今永の去就が不透明。投手力確保が最優先で、即戦力投手を狙う。1位競合で敗れても、即戦力腕の指名を目指す。大型三塁手も狙う。
【クジ=三浦大輔監督】

 【巨人 中大・西舘勇陽投手】≪競合覚悟155キロ腕≫昨年は12球団最速で浅野の1位指名を公表も、今年は直前まで見極めて結論を出した。1位は競合覚悟で中大の155キロ右腕・西舘を指名。俊足野手も補強ポイント。支配下は5人前後の指名へ。
【クジ=阿部慎之助監督】

 【ヤクルト 国学院大・武内夏暉投手】≪先発補強が急務≫即戦力投手の獲得を狙う。規定投球回到達は2年連続で小川のみで、先発投手の補強が急務。左の中継ぎも不足している。山田、村上の後継となる将来性ある高校生野手や投手も補強ポイント。
【クジ=高津臣吾監督】

 【中日 ENEOS・度会隆輝外野手】=公表≪強打の野手補強≫ENEOSの外野手・度会の1位指名を公表。強打の野手も補強ポイントだった。その他、大学生の即戦力投手に加えて、捕手も狙う。支配下選手として5~6人を指名する予定。
【クジ=立浪和義監督】

 【オリックス 青学大・常広羽也斗投手】≪先発強化が必須≫強力な投手陣でリーグ3連覇を達成も、エースの山本が今オフにメジャー挑戦の可能性があり、今季国内FA権を取得した山崎福の去就も未定。宮城、山下ら若手の成長は順調だが先発強化が必須。
【クジ=未定】

 【ロッテ ENEOS・度会隆輝外野手】≪大砲候補指名へ≫シーズン通して攻撃力に課題を残し、終盤は先発不足となったことから投手、野手ともに即戦力狙い。3位以下で将来の大砲候補の指名も視野。支配下で5人、育成で5人程度を指名する予定。
【クジ=未定】

 【ソフトバンク 国学院大・武内夏暉投手】=公表≪先発の補強必須≫王貞治球団会長が「今年は投手でしょう」としたように競合覚悟で、国学院大・武内の1位指名を公表した。即戦力や好素材の先発投手補強が必須で、野手は右の大砲候補獲得を目指す。
【クジ=小久保裕紀監督】

 【楽天 中大・西舘勇陽投手】≪即戦力指名中心≫投手、野手とも即戦力の指名が中心になりそうだ。主力選手の年齢層が高く、1年目から活躍が見込める選手を多くリストアップ。1位は投手の指名が濃厚。手薄な左腕と長距離打者の獲得も狙う。
【クジ=今江敏晃監督】

 【西武 国学院大・武内夏暉投手】=公表≪先発期待の左腕≫国学院大・武内の1位指名を公表。高橋、平良、今井、隅田に続く先発として期待。内外野問わず中軸候補も補強ポイント。3軍制拡大を目指し、育成選手も多数指名予定。
【クジ=松井稼頭央監督】

 【日本ハム 東洋大・細野晴希投手】≪即戦力投手熱望≫メジャー移籍を目指す上沢の流出の可能性が高く、投手を1位指名する方針。2年連続最下位の状況もあり、即戦力投手の1位指名が濃厚。育成選手も例年以上に多く指名する見込みとなっている。
【クジ=新庄剛志監督】

 <ドラフト規約改定> 日本野球機構(NPB)は25日に海外の学校に在学中の日本人選手をドラフト会議で指名した際、選手との契約締結交渉期間を会議翌年の7月末日までとすると発表。これまでは会議翌年の3月末日までだった。米国や台湾の大学、高校は一般的に5、6月が卒業時期で、それに沿った処置。これまでは学校を中退して入団したり、すでに卒業した選手を指名するしかなかった。

おすすめテーマ

2023年10月26日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム