関口宏 「飽きっぽい性格」もサンデーモーニング司会36年半 「よくここまで続いたな」番組に感謝

2024年05月31日 16:43

芸能

関口宏 「飽きっぽい性格」もサンデーモーニング司会36年半 「よくここまで続いたな」番組に感謝
関口宏 Photo By スポニチ
 タレントの関口宏(80)が31日、都内ホテルで行われた、優れた放送に贈られる第61回ギャラクシー賞(放送批評懇談会主催)の贈賞式に出席。広く放送文化、放送事業の発展に顕著な貢献をした個人に送られる「第15回志賀信夫賞」を受賞した。
 1987年10月から今年3月まで、36年半にわたり「サタデーモーニング」の司会を務めた関口。報道情報番組の単独司会としては日本最長で、“日曜日の顔”としてすっかりおなじみとなった。

 その週のニュースとスポーツをコメンテーターとともにわかりやすく解説、分析する“ウィークリーマガジン”という独自スタイルを形成。豊富な知識と経験に裏打ちされた絶妙なスタジオさばきで、難解な時事問題を身近なものとして定着させた。

 グレーのスーツ姿でステージに登壇した関口は「素敵な賞をありがとうございます」と感謝。長年務めたサンデーモーニングについて「気がついたら36年やっておりました。終わってみると長いですね。始まったのは昭和でした。ですから携帯スマホもない時代。よくここまで続いたな」としみじみ振り返った。

 関口は自身の性格を「どちらかといえば飽きっぽい性格」と分析し「でも(サンデーモーニングは)飽きなかったんです。それだけやりがいのある仕事だった」といい「私も毎週そこで勉強させていただいていたので番組に非常に感謝しています」と改めて感謝した。

 続けて印象深いエピソードについて問われると「一言では言えません36年でいっぱいありすぎて…」と笑い、会場を沸かせた。

 ギャラクシー賞は日本の放送文化の向上のため、優秀な番組や個人、団体をたたえる賞で、1963年に創設され、今年で61周年を迎えた。対象は昨年4月1日~今年3月31日までの作品、個人、団体。

おすすめテーマ

2024年05月31日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム