「虎に翼」桂場も反応 寅子復活「不幸?はて?」4年ぶり炸裂!ネット沸く「やっと出た」再び恩師相手に

2024年06月06日 08:15

芸能

「虎に翼」桂場も反応 寅子復活「不幸?はて?」4年ぶり炸裂!ネット沸く「やっと出た」再び恩師相手に
連続テレビ小説「虎に翼」第49話。佐田寅子(伊藤沙莉)は穂高重親(小林薫・手前)の“謝罪”に対し…(C)NHK Photo By 提供写真
 女優の伊藤沙莉(30)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「虎に翼」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は6日、第49話が放送された。話題のシーンを振り返る。
 <※以下、ネタバレ有>

 向田邦子賞に輝いたNHKよるドラ「恋せぬふたり」などの吉田恵里香氏がオリジナル脚本を手掛ける朝ドラ通算110作目。日本初の女性弁護士・判事・裁判所所長となった三淵嘉子氏をモデルに、法曹の世界に飛び込む日本初の女性・猪爪寅子(ともこ)の人生を描く。吉田氏は初の朝ドラ脚本。伊藤は2017年度前期「ひよっこ」以来2回目の朝ドラ出演、初主演となる。

 第49話は、佐田寅子(伊藤沙莉)はアルバート・ホーナー(ブレイク・クロフォード)から子どもたちにとチョコレートをもらい、公園で花岡悟(岩田剛典)と再会。花岡は約1年前に東京地裁に戻っており、判事として主に食糧管理法違反の事件を担当している。寅子は自分の弁当を思わず隠してしまうが、花岡は「別に猪爪を告発したりしないよ。生きるために必要なことだ。君は堂々としろよ」と微笑む。その夜、猪爪家に久藤頼安(沢村一樹)とホーナーが現れ…という展開。

 各所からの意見書が出揃い、民法改正審議会。家制度をめぐり、神保衛彦(木場勝己)と穂高重親(小林薫)の意見は対立。休憩時間、穂高は寅子に家庭教師の仕事を持ち掛ける。

 穂高「無理に法曹の世界にいることはない。これ以上、苦しむことはないんだよ」「家族を養うために、仕方なくこの職に就いたんだね。苦しくて辞めたこの道に、わざわざ戻ってくる覚悟は、相当なもんだったろ。君をこの道に引きずり込み、不幸にしてしまったのは、この私だ。そのことで、ずっと責任を感じていてね」「給料は弾む…」

 寅子「あの、待ってください。えっ、不幸?私が…。はて…?はて…?」

 寅子の口癖がついに復活。桂場も思わずビクッと反応した。

 寅子の「はて?」は第38話(5月22日)、講演会前に倒れ、穂高に「仕事なんかしている場合じゃないだろ」と言われた時以来。第38話は、寅子の妊娠が判明した1943年(昭和18年)5月以降。第49話は、寅子が司法省勤務になった1947年(昭和22年)3月以降。約4年ぶりとなった。

 SNS上には「はて?復活」「やっと出た!」「トリガーは穂高先生だった」「最後の桂場さんの反応、わたしらだよ」などの声が上がった。

この記事のフォト

おすすめテーマ

2024年06月06日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム