若狭勝氏 鹿児島県警トップの隠蔽疑惑「前部長の逮捕は、県警本部長の犯人隠避について聴く目的も…」

2024年06月07日 11:21

芸能

若狭勝氏 鹿児島県警トップの隠蔽疑惑「前部長の逮捕は、県警本部長の犯人隠避について聴く目的も…」
弁護士の若狭勝氏 Photo By スポニチ
 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士が7日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。鹿児島県警トップの県警本部長の隠蔽疑惑について言及した。
 職務で知った秘密を退職後に漏らしたとして国家公務員法違反(守秘義務)容疑で逮捕された前鹿児島県警生活安全部長本田尚志容疑者(60)に「県警職員の犯罪行為を隠蔽しようとした」と指摘された県警トップの野川明輝本部長は6日、県警本部で報道陣の取材に応じ「事件捜査の中で必要な確認を行う」と述べ、「隠蔽」について否定も肯定もしなかった。

 警察庁長官の6日の定例記者会見では、露木康浩長官が本田容疑者について「模範となるべき立場にあった者が逮捕されたことは極めて遺憾」と発言。また、漏えいしたとされる情報は、ストーカー規制法違反事件の被害女性の氏名と県警の他の部長の氏名や住所、電話番号などだったと明らかにした。露木長官は本田容疑者が「野川本部長の隠蔽が許せなかった」と動機を説明していることについては「(県警の)捜査の中で必要な確認が行われていくものと考えている」と述べるにとどめた。

 若狭氏は、前生活安全部長の逮捕に「形の上では、国家公務員法違反にはなるので、逮捕して勾留もして、ただその中で本当に県警内部において県警本部長が犯人隠避、犯人をかくまうというようなことをしていたのかどうかというのをじっくりと前部長から話を聴く。そして実態解明にあたるというような目的というのもあり得ると思います。拘留してじっくりと話を聴くと」と自身の見解を述べた。

おすすめテーマ

2024年06月07日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム