風間晋氏 愛知県の美容専門学校、5月末閉校で授業料返還困難に「生徒さんのことが1番後回し…」

2024年05月16日 10:45

芸能

風間晋氏 愛知県の美容専門学校、5月末閉校で授業料返還困難に「生徒さんのことが1番後回し…」
フジテレビ社屋 Photo By スポニチ
 フジテレビ報道局解説委員の風間晋氏が16日、同局の情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。愛知県小牧市の「愛知中央美容専門学校」が資金繰りの悪化が原因で5月末で閉校し、生徒が既に納めた入学金や授業料の大部分は返還できないとされていることについて言及した。
 運営法人の代理人弁護士などによると、同校は2004年に設立され、昼間生と通信生計86人が在籍。昨年秋までに、運営する「愛知中央美容協同組合」の親会社2社が経営破綻したことで資金繰りが悪化した。代わりのスポンサーを探したが、見つけられなかった。

 4月に入学した昼間生の場合、入学金や授業料など計約100万円のうち、5万円程度が返還される見通し。同校は生徒らが6月以降に他の美容専門学校に転校できるよう調整している。運営法人は代理人弁護士を通し「多くの関係者の皆さまに多大なご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません」とのコメントを出した。

 風間氏は「生徒さんのことが1番後回しにされちゃってるなっていうのはありますよね。しかもギリギリまでいろいろ努力しましたっていうのは、たしかにその通りなのかも知れませんけれども、(スポンサーを打診している)1社の回答に頼るっていう状況をずっと続けてきて、それがリスク管理としてはどうなのってことじゃないですか」と言い、「1社がOKって言えば助かるし、ダメって言ったらそれでダメっていう。それが果たしていいのかっていうのを、しかもこの時期まで、5月のこのタイミングまで引っ張ることを目的としてギリギリまで回答待ちってしたって思われても仕方ない部分というのはありじゃないですか」と指摘。

 そして「もう1つだけ、この専門学校は2004年に開校なんですよ。つまり20年。その20年の間に若者人口の減少とか、あるいは社会経済状況が悪化してきているとか、とても今、大きな波の中に日本社会は入り込んでいるという1つの表れじゃないかと思います」と自身の受け止めを述べた。

おすすめテーマ

2024年05月16日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム