人気料理コラムニスト・山本ゆり氏 「こだわりなんかな…」難易度高めなカレールーの箱裏レシピを考察

2024年05月16日 11:55

芸能

人気料理コラムニスト・山本ゆり氏 「こだわりなんかな…」難易度高めなカレールーの箱裏レシピを考察
山本ゆり氏のインスタグラム(@yamamoto0507)より
 人気料理コラムニストの山本ゆり氏(38)が16日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。商品パッケージに掲載されている公式レシピについて伝えた。
 きっかけとなったのは、一般女性の「カレー4皿分の材料」という投稿。「にんじん小3/4本。←まだ許せる。玉ねぎ中1と3/8個。8分の3だと??これは難儀だね。残りの8分の5個はどうすんの?山本ゆりさんにしばかれるぞ」と、カレールーの箱の裏の写真を掲載した。

 この投稿を受けて山本氏は「1と3/8個は難易度高い!笑」と反応。「一箱でちょうどいいのを半量にしたんやろなーとか思ったら2倍にしてもそこまでやった(人参は1本150gやからわかる)」と伝えた。

 そして「お店用の大量レシピを無理やり2人分にした時とかによくこういうの見るけど、ピタッと合う最小公倍数を見つけたいですね。それとも完全なこだわりなんかな…」と思案していた。

 するときっかけとなった投稿者が「昔はカレールーって一箱10皿分でしたよね?」「でも最近は8皿になっちゃったから、その関係かなー?って、ちょっと思いました。一箱10皿分だったら、玉ねぎ3個だったんやろなーって」と返した。

 山本氏も「私もまさにそれ思って、でも頭悪くて計算ができなくて紙に書きまくってたところでした!笑」と返信。「10皿でピタッと合ったとして、それを単純に5分の4倍したってことですよね…え、お肉なんぼやろ」と困惑しつつ、「数学得意やったらな…」とつづった。

 これらの投稿にフォロワーからは「細かすぎてわろた」「む、ムズすぎww」「私は基本的に水の量以外無視する」「ワイはこんなふうにグラムで書いてある方が助かるなぁ」「肉は何肉でも良さげな感じなのに」「こんな厳密なやつあんの」などの声が寄せられた。

おすすめテーマ

2024年05月16日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム