カンニング竹山 愛知県の美容専門学校の5月末閉校問題「これは行政か何かで補償してあげないと」

2024年05月16日 11:12

芸能

カンニング竹山 愛知県の美容専門学校の5月末閉校問題「これは行政か何かで補償してあげないと」
カンニング竹山 Photo By スポニチ
 お笑いタレントのカンニング竹山(53)が16日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。愛知県小牧市の「愛知中央美容専門学校」が資金繰りの悪化が原因で5月末で閉校し、生徒が既に納めた入学金や授業料の大部分は返還できないとされていることについて言及した。
 運営法人の代理人弁護士などによると、同校は2004年に設立され、昼間生と通信生計86人が在籍。昨年秋までに、運営する「愛知中央美容協同組合」の親会社2社が経営破綻したことで資金繰りが悪化した。代わりのスポンサーを探したが、見つけられなかった。

 4月に入学した昼間生の場合、入学金や授業料など計約100万円のうち、5万円程度が返還される見通し。同校は生徒らが6月以降に他の美容専門学校に転校できるよう調整している。運営法人は代理人弁護士を通し「多くの関係者の皆さまに多大なご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません」とのコメントを出した。

 竹山は「親会社が3社あって、2社は去年つぶれているわけですよね。その段階で願書を募集する時に、なんでそのままやれたんだというのが1点あって、本人たち(学校側)は、もしかしたら悪質じゃないと思っているかも知れないけれども、結果的に凄い悪質になると思う」と指摘。

 「結局もう無理ですってなった時に一部返金してますよね。転校先を提供しようとしていますよね。もう1個は資金不足の説明会をやってますよね」と言い、「われわれはこれを見て、詐欺じゃないかと思うんだけれども、この3つをきちっとやってるってことが、これがまた逆に悪質になるというか。引っかかりにくくなるから、相当に悪質なものなのか偶然そうなったのか、どっちにしても生徒さんはただただ損をして終わるだけだから、これは行政か何かで補償してあげないとなかなか前にいかないですよ、この問題」と自身の考えを話した。

 そして、「せめて子供たちの受け入れ先を見つけ、国家試験をちゃんと受けられるようにはしてあげないと、この子たちはただ損をして終わるだけになりますから」とし、「あと専門学校というもの自体が時代とだいぶズレ出した感があって、そこには、なんで2年もかかるんですか、そういうシステムがちょっとズレ出している気がする。もっと簡略化できるような気がするんですよ」と持論を述べた。

おすすめテーマ

2024年05月16日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム