小学館「セクシー田中さん」問題調査報告 目的「小学館の対応の問題点の抽出」「再発防止の改善案提言」

2024年06月03日 16:15

芸能

小学館「セクシー田中さん」問題調査報告 目的「小学館の対応の問題点の抽出」「再発防止の改善案提言」
小学館 Photo By スポニチ
 小学館は3日、昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、特別調査委員会の調査結果を公表した。
 同社の公式サイト上に、PDF文書90枚の「特別調査委員会による調査報告書公表および映像化指針策定のお知らせ」とPDF文書1枚の「映像化指針」を掲載した。

 特別調査委員会の「調査の目的」について「本委員会は、本事案の事実経緯を調査し、芦原氏が亡くなられたことに影響を及ぼしたと考えられる事情を検討し、それらの事情における小学館の対応の問題点を抽出し、再発防止のための改善案を提言することを目的とする」とした。

 調査事項としては、「日本テレビからの本件漫画のドラマ化引き合いから、芦原氏のX投稿後までの事実経過を検討した。また背景となるテレビドラマ化の問題点、危機管理のあり方も検討する。さらに、本事案について社会からどのように評価されているかについても検討した」と記した。

 調査方法は「主として関係者から提供された電子メール等の資料の分析と関係者のヒアリングによって調査を行った。日本テレビ関係者および本件脚本家へのヒアリングは文書により行った」という。

 委員会の構成は小学館が福田博章常務取締役(委員長)、岩重正文取締役、弁護士が「合同法律事務所」の竹下正己氏、同山本博毅氏、多賀亮介氏。

おすすめテーマ

2024年06月03日のニュース

特集

芸能のランキング

【楽天】オススメアイテム