フィッシングニュースフィッシングニュース

京都府・由良川河口 “海の女王”キスの嵐 大型28センチ!強烈なアタリに夢チュー

2024年06月12日 05:30

社会

京都府・由良川河口 “海の女王”キスの嵐 大型28センチ!強烈なアタリに夢チュー
大ギス特有の締め込みをみせ上がってきた28センチのキス                        Photo By スポニチ
 梅雨入り前後からシーズンを迎える京都府・由良川河口の大ギス。今年は気温の上昇も早く、5月中旬ごろから大型が姿を見せており、河口周辺は連日大にぎわい。そこで、6月上旬に釣行。朝は雨と強い北風に四苦八苦したが、天候が回復すると良型キスの回遊があり、アタリ連発。昼過ぎには28センチの大ギスが登場して“海の女王”の強烈なアタリを存分に味わった。 (スポニチAPC・松尾 幸浩)

 由良川は京都、滋賀、福井の府県境にある三国岳を源とし、日本海に流れる一級河川。その河口付近では30センチ級のジャンボキスが狙えるピカ一のキス釣り場として特に有名であり、この時期は全国から大ギスファンが集結する聖地となっている。

 現地到着が午前8時ごろ。まだ小雨が降っており、強い北風で沖合には白波があり、寒くて状況は最悪。それでも左岸の好ポイントである由良川橋梁(きょうりょう)下から河口までは点々とキャスターの姿があり、私も早速、タックルを準備し、アオイソメをキス針10号の3本針に刺して、水道部を狙ってキャスト。アタリを確実に捉え、広範囲を探るために竿1本でサビく作戦だ。

 すぐに雨は上がったが、潮が止まっており、本命の活性は低く、釣れるのはヒイラギの外道ばかり。状況が好転したのは午前10時前。キャストして糸フケを取るとブルン、ギューンと心地よいアタリがあり、24センチの良型キスがヒット。厳しい中なので、これで気持ちも落ち着き思わず口元が緩む。ただ、ここは流れてきたゴミやカキガラが多く、頻繁に根掛かりするので、細い仕掛けや針数は多くても3本までと根掛かり対策が必要。

 それからはアタリが続き、小型キスも交じるが22~24センチもヒットし、さすがに由良川と気分は最高。昨年の7月には30センチを釣ったので、狙うのは記録更新サイズ。うまい具合に昼前には北風も弱まり、潮が満ちてきたのでコンディションは上々。そこで、下流にある中州へ移動する。

 これが大正解だった。フルスイングをするとグーンと仕掛けが飛び鉄橋方向に着水。しばらくサビくと大きなアタリがあり25センチがヒット。それからは同ポイントで大ギスが連発し、もうウハウハ状態になってきた。しかも次のアタリはグイーッと竿先を引ったくる強烈なアタリで大物が乗った。

 大ギス特有の締め込みを味わいながら姿を見せたのはヒジ叩き(つかんだときに尾がヒジを叩くぐらいの大きさ)で測ると28センチ、これが由良川のハイポテンシャル。それからもアタリは続いたが残念ながら午後2時前に餌切れで納竿となった。
 本日の釣果は13~28センチを23匹と十分楽しめたが記録更新には届かなかった。次回に期待したい

コラムランキング

バックナンバー

【楽天】オススメアイテム