フィッシングニュースフィッシングニュース

“海の女王”シロギス&待望アナゴで二刀流達成! 両ターゲット初体験も助言効果出た

2024年05月08日 04:30

社会

“海の女王”シロギス&待望アナゴで二刀流達成! 両ターゲット初体験も助言効果出た
“海の女王”シロギスと初対面。良型の引き味は最高! Photo By スポニチ
 【富士村彩花のあやかりフィッシング】モデルで釣りガール・富士村彩花がシロギス&アナゴのリレーに挑んだ。川崎・中山丸から東京湾に繰り出したが、両ターゲットともほぼ初体験。一挙両得となったでしょうか?

 シロギスをやったことがない。

 そしてアナゴも3年前にたった1度だけ…。さすがにちょっと不安になり、今回は先生を招いて“あやかり”フィッシング。

 テクニカルな釣りものが得意な東京都東大和市の田口誠治さん(48)はシロギス歴30年の大ベテラン。中山丸さんのシロギス&アナゴにも毎年通っているらしく、めちゃめちゃ心強い。

 「匹数の出にくいポイントだからね、まずはキャストして広く探ってみましょう」

 着底したらピシッ、ピシッと軽く誘ってステイ。手前にサビいてくると途中でコツ、と当たりが。トトトトッ!軽快に走ってくれてなかなか面白い。小さい魚なのに結構引くんですね。

 ホワイトゴールドの美しいボディー、なるほどこれが海の女王か。

 「今日みたいな渋い時は、オモリをちょっと重くして青イソメも大きめにカットしてアピール。のみ込む当たりが出るまで待ってから掛けると、数を伸ばせますよ」。そんな田口名人は33匹で堂々の竿頭。中山丸キス&アナゴ船では、今季レコードだそうです。シロギスが面白くなってきたところでタイムアップ。

 ちょっと後ろ髪引かれるけれど、さぁここから夜アナゴにレッツゴー。日が落ちる前にサクッと1匹釣って写真撮りたいなぁ、なんて思っていたんですが…アレレ。周りはポツポツ釣れているのに、なぜか自分だけ釣れない。ハッキリした当たりはない、けど気づくと青イソメがちょっとずつかじられている。

 3年前にチャレンジした時は、明確なゴツゴツ当たりが多い印象だったけど、アナゴがまだ小さいのかなぁ?

 「ゴツゴツ当たりもたまにあるけど、ほとんどはモゾモゾとか、ちょっとした違和感のようなものが多いですよ」とのアドバイス。

 1匹釣るはずが、あれよあれよという間に日が落ちてしまってあたりは真っ暗に。釣れないまま、残り1時間。ちらっと横を見ると、釣れてない本人以上に焦っている田口名人。取材でデコってしまうのか?と半ば覚悟を決めかけた、その時。カリカリ、と子猫が爪1本で引っかいてるかのような、指先にわずかに伝わってくる何か。待て、これが当たりなのか。意を決して合わせてみると、なんと、ちっちゃいアナゴが掛かってました。

 ようやく。ようやくの一匹。メソでもエンピツでもうれしい。「梅雨アナゴっていうくらいだから、これからが本番。中山丸では6月いっぱい狙うみたいだから、また挑戦してみましょう」

 田口さん、一日ご指導ありがとうございました。

 ◇富士村 彩花(ふじむら・あやか)1988年(昭63)生まれ、北海道出身。慶大環境情報学部卒。モデルとして活躍中。

 ▼釣況 東日本釣宿連合会所属、川崎・中山丸=(電)044(233)2648。出船時間は午後1時45分、乗合料金は餌・氷付き1万1000円。そのほか日中マアジ船、夜アナゴ船出船中。

コラムランキング

バックナンバー

【楽天】オススメアイテム